株式会社タケシタの炭酸ドリンクメーカー「e-soda drink(イーソーダドリンク)」が話題です☆
電源不要のコードレスで、持ち歩きやアウトドアでも楽しめます!
見た目がスタイリッシュでおしゃれなので、Makuakeでクラウドファンディングが実施されているときから、期待している人も多かったようですよ。
念のため書いておくと、アムウェイの「eSodaソーダ―メーカー」とは全くの別物です(^^;)
「e-soda drink(イーソーダドリンク)」のおすすめポイントやランニングコストなどをご紹介します♪
目次
e-soda drinkのサイズやお得なセット
炭酸水メーカーがお家にあると、炭酸水のペットボトルを買わずに済むだけでなく、色々な活用法があります(^^)
気の抜けたコーラやビールを復活させたり、ジュースを炭酸入りにアレンジできるので、家族みんなで楽しめますね。
まずは「e-soda drink(イーソーダドリンク)」の本体・シリンダーなどについて詳しくご紹介♪
e-soda drink 本体
重さ:約443g(一緒に使う専用ボトルは約190g)
カラー展開:ホワイト・シルバー・ブラウン
付属品:e-soda drink専用ボトル0.8ml(キャップ付き)・取扱説明書・保証書
e-sodaドリンク本体のカラーはホワイト・シルバー・ブラウンの3色あります。
無駄のないシンプルなデザインで、高級感もあるので、キッチンやリビングなどの雰囲気に合わせて選べますね。
初めて買う時はお得なセット購入あり♪
はじめてe-sodaを購入する場合は、↓こちらのe-sodaドリンクセットがお得です!
★e-sodaドリンクセット★
・e-sodaドリンク本体
・ボトル キャップ付き本体
・炭酸ガスシリンダー1本
炭酸水を作るのに必要な物が全てセットになっているので、到着したらすぐに作って楽しむことができます♪
本体カラーがホワイトは13,400円(税抜)、シルバーorブラウンは15,400円(税抜)です。
高級感のあるブロンズメッキ・シルバーメッキ加工がされているブラウンとシルバーは少し値段が高いですが、セット内容はまったく一緒ですよ。
e-soda drink 炭酸ガスシリンダー
重さ:約1.2kg
内容量:約410g
最初に炭酸ガスシリンダーを新規購入するときには、1本3,400円(税抜)です。
しかし、その1本を使いきった後は、交換用のガスシリンダーを1本2,000円(税抜)と安いお値段で買うことができます☆
中身が空になったガスシリンダーは、交換用のガスシリンダーが配送になったときに、箱の中へ入れ替えて着払いで返送する形です。
エコな仕組みだし、交換用は安く購入できるのはいいですよね。
※↑上で紹介した「e-sodaドリンクセット」には、炭酸ガスシリンダーが1本含まれてます。
炭酸水メーカーesoda drinkのランニングコスト(維持費)は?
イーソーダドリンクは、電源を使わずに手動で炭酸水が作れます。
なので、電気代は一切かからずエコです☆
炭酸ガスシリンダー1本(410g)で約60lの炭酸水を作る事ができる=500mlのペットボトルだと約120本分!
交換用ガスシリンダーは約2,000円なので、500mlのペットボトル1本分の炭酸水を約18円で作れますよ。
定期的に炭酸水を買っている人は、買う手間・運ぶときの重さなどを気にしなくて良くなりますし、お財布にも優しいですね(^^)
炭酸水メーカーで有名&人気のソーダストリームと比較してみても、維持費はほとんど変わらないと思います。
炭酸水メーカーesoda drinkのおすすめポイントや特長は?
e-soda drinkの魅力的なポイントをまとめてご紹介します!
電源不要でどこでも使える
電源コンセントが必要な炭酸水メーカーも多い中、イーソーダドリンクは電源不要なタイプです。
コンセントの導線を考えずに置き場所を決めれるし、キッチン→リビングへ場所を移動させて使うのも楽ちん♪
友達の家に持参したり、キャンプなどアウトドアでも活躍してくれますね。
使い方がわかりやすくて簡単
イーソーダドリンクの使用法はとってもシンプル★
1.ボトルの目盛りに合わせて水を入れる
2.ボトルをサーバー(本体)にセットする
3.上部を2秒間ほど押す
これだけで完成なので、説明書を読むのがめんどくさい人や、小さな子どもでもできます。
e-sodaで作れるドリンク・調理例など、写真付きでレシピが↓公開されているので、ぜひ見てみてくださいね(^^)
お手入れしやすい形状
炭酸水を作ったボトルは、水で洗い流すだけでOKです。
ジュースなど味のついたものに炭酸を注入したときのお手入れ方法は、販売代理店「(株)WaterServer」のHPに↓このように書かれていました。
Q.手入れの方法は?
A.通常は水で洗い流し、ジュースやお酒等を使用された場合はインフューザー(注入口のついたキャップ部分)ボトルを水で洗い流してから20度~30度の水に3分以上浸し水を切って乾燥させてくださいよくある質問
e-sodaのボトルは、口径が約4cmと大きめです。
なので、100均で売っているような水筒洗い用のスポンジを用意すれば、底までしっかり洗うことができますよ☆
esoda drinkは電源不要で持ち運びできるおしゃれ炭酸水メーカー 維持費は?-まとめ
e-soda drinkは、数ある炭酸水メーカーの中でも特にシンプル&おしゃれなデザインだなと思いました♪
特にシルバー・ブラウンはメッキ加工で高級感がありますよね。
いま販売されている(セットに入っている)800mlのボトル以外に、これから350mlボトルも発売されるそうです。
おうち時間を楽しむグッズの仲間入りにオススメです(^^)/
コメントを残す