自宅で市販の牛乳からヨーグルトを作れるヨーグルトメーカーは、色々な種類が販売されてますね。
サンコーの朝専用ヨーグルトメーカー「ヨーグルト冷蔵庫」は、その名のとおり本体が冷蔵庫になっている点が他とは違います!
口コミ評判も良いサンコーのヨーグルトメーカーの、特徴的な冷蔵庫機能や人気のポイントと、ちょっと気になるデメリットをご紹介♪
ヨーグルトメーカー選びの参考にしてくださいね。
目次
サンコーの朝専用ヨーグルトメーカー「ヨーグルト冷蔵庫」口コミ評判は?
早速、実際にサンコーのヨーグルトメーカーを使っている人の口コミを見てみましょう!
・とてもいい商品だと思います。小分けされてて食べやすい。
・毎日食べるのにちょうどいい。
・特濃豆乳とカスピ海とか、メーカーで作ってくれないような組み合わせが可能です。
・買ったほうが安いヨーグルトは作らないつもりでいても、R1×豆乳とか低脂肪とか、実験的なのも楽しいです。
・最初は小分けがあんまり気に入ってはいなかったのですが、分量とか変えられるからかえって良かったです。
・衛生面にも配慮があって凄く気に入ってます。
・作る、冷やす、保管する、がワンアクションで仕込めるのが気軽で良い。
・ひとカップあたりの量もちょうどいいくらいで、朝ごはんのおともにこのヨーグルトがあると、QOLをランクアップできる。
・便利です。出来上がりも良く、種菌の押し売りもない。
・「機械におまかせしたままほっといて良い」というのが、なんともうれしいです。
・作れる量も手ごろなので、ヨーグルトを食べる習慣をつけやすいと思います。
1食分に小分けされている点と、勝手にモードを切り替えて作る&冷やしてくれるのが人気なようですね★
ヨーグルト冷蔵庫のデメリットは?
メリットが多く投稿されている中で、↓こんな気になるデメリットを挙げられている方も…
・6個食べ終わって洗うまで次が作れないので、容器の予備が買えるともっといい。
・難を言えば全部食べないと次が作れない。容器のみの販売をしてほしい。
・不満は「一度に作れる量が少ない」くらいですかね。
一度に完成するのが小分け容器6個分なので、家族が多い人や、一度にたくさん食べたい人は、量が足りないのかもしれませんね。
また、次の自家製ヨーグルトを作るためには、その完成したヨーグルトの容器が空にならないといけないという点。
せっかくそのまま食べられる容器に入っているのに、保管のために別の容器・お皿に移すのは洗い物が増えるし、面倒ですよね(・・;)
もう1セットでも替えの容器がセットになれば、デメリットが解消されるなと思いました。
でも、毎朝1回作って、夜までに食べきってまた翌朝に向けて作る…という流れなら、あまり気にならないと思いますよ♪
サンコー朝専用ヨーグルトメーカー「ヨーグルト冷蔵庫」特徴や他メーカーとの違い
サンコーのヨーグルトメーカーの「ここがスゴイ!」という魅力的なポイントをご紹介♪
本体サイズ:高さ22×幅22×厚み20(cm)
重さ:約2083g
消費電力:37W(発酵中)45W(冷却中)
容量:130ml×6
価格(定価):8,480円(税込)
内容品:
本体、蓋、容器(130ml)×6、容器の蓋×6、日本語説明書
ヨーグルトが完成するときに外出したり寝てても大丈夫!
一般的な自家製のヨーグルトメーカーは、一定時間が経つとヒーターが止まり、発酵が停止します。
発酵停止後はできるだけ早く冷蔵庫に移すのが、発酵のしすぎで酸っぱくなるのを防いだり、雑菌の繁殖を予防するポイントになります。
私の身近な友人の家にある、牛乳パックの中でヨーグルトを作るタイプもそうでした。
でも、ちょうど発酵が終了したタイミングで保育園の送りに行っていたり、朝寝の寝かしつけをしていたりと、冷蔵庫に移さないまま時間が経ってしまうことも多いようで…
HACHI
でも、サンコーのヨーグルトメーカーは「ヨーグルト冷蔵庫」と言うとおり、冷蔵モードも搭載されてます。
発酵が終了したら自動的に冷蔵モードに切り替わって、冷やし続けてくれるんです♪
なので、自分の手間をかけずに、衛生的にも安心な冷たいヨーグルトを食べられますよ(^^)
容器が小分けになってるので食べやすい
6個の小分けの容器が元々セットされているので、家族みんなで分け合ったり、1週間分として冷蔵庫にストックしておくことも★
普段の冷蔵庫に完成したヨーグルトを移動する時にも、小分けなのでスペースが少なくて済んで魅力的ですね。
容器には専用の蓋もちゃんとついてます。
私が牛乳パック型のヨーグルトメーカーを買うのをためらったのは、夫がヨーグルト嫌いで私1人で消費しきれない気がしたからなので…(^_^;)
食べる家族が少なくても、新鮮なうちに無理なく食べきれる量というのもメリットの1つです。
作りたい量だけ作れる
6個の小分け容器ですが、全部セットしなくてもヨーグルトを作ることは可能です。
「ちょっとだけ作りたい」という時には、容器2~3個だけ作ることもできますよ。
サンコーの朝専用ヨーグルトメーカー「ヨーグルト冷蔵庫」どこで売ってる?
サンコーの朝専用ヨーグルトメーカー「ヨーグルト冷蔵庫」は、サンコーダイレクト(直販)限定です!
なので、家電量販店やホームセンターでは購入することができない商品です。
サンコーの秋葉原店舗(本店・新店)での取り扱いは、電話で確認してみてくださいね。
サンコー朝専用ヨーグルト冷蔵庫の口コミとおすすめポイント デメリットは?-まとめ
ヨーグルトが完成した後に自動的に冷蔵モードに切り替えてくれるのが1番の特徴でありメリット!
ヨーグルトは夜派という人でも、朝のうちにセットしておけば、帰ってきたら冷たいヨーグルトが食べられますよ♪
夏は部屋の中も高温になるので、発酵後のヨーグルトをそのまま放置してしまうのはとっても危険です。
免疫力を高めるためにも、衛生的で美味しいヨーグルトを毎日摂りたいですね。
コメントを残す