木の香日光那須の布団干し機能付きすのこベッド購入!国産桐を選んだ理由【レビュー】

ベビーベッドで寝かせていた息子がつかまり立ちを始め、目が覚めると勝手にベビーベッド内で立つようになり…私(母)と添い寝することにしました。

フローリングの寝室で、ほこりアレルギーの夫&息子がいるのに直に布団を敷くのは…と考え、日中使わないときは布団を干すことができる折りたたみ式すのこベッドを探すことに。

そして、楽天市場で唯一の国産品というのに惹かれ「木の香 日光那須」の【布団干し機能付きすのこベッド】セミダブル・桐を選びました。

サイズや素材選びのポイント、寝心地、女性が折りたたむのは大変なのかなど、使ってみた感想をレビューします!

木の香日光那須の布団干し機能付きすのこベッドを選んだ理由

私は、木の香(このか)日光那須の布団干し機能付きすのこベッドのセミダブルを選びました。

セミダブルで20,000円(税込)です。※価格は2020.10.31現在

私が購入したときも、それから1年以上たった今も、楽天市場の売上ランキングで常に上位にランクインしてます!

>>楽天市場で【折りたたみベッド】の売れ筋ランキングを見てみる★

子供との添い寝でダブルサイズじゃなくセミダブルを選んだ理由

このすのこベッドに息子と二人で寝ることを考えると、ダブルサイズを選ぶかすごく悩みました。

ただ、我が家は転勤族で寝室の広さも引っ越しの度に代わるため、【ダブルサイズ+夫が寝るベッド】を置くスペースが確保できるかわかりません。

 

また、夫は朝早く(息子が起きる前に)出勤するので、すのこベッドを折りたたんだりするのは私(母・妻)になります。

ダブルサイズのすのこベッドを畳むのは大変じゃないかな…というのも、セミダブルを選択した理由の一つです。

このベッドで8か月間、息子と添い寝した今の感想は「息子の寝相が悪いから狭い」です(笑)

↑この写真だとちょっと真ん中寄りに寝せてますが、1歳の息子だと縦半分スペースに収まるはずなんです。

でも、寝ている間にどんどん私の方へ侵略してくるんですよね(笑)

なので、セミダブルでもダブルでも、結局私の寝るスペースは夜中の間にどんどん狭くなっていくという展開でした(;^_^A

なので、寝相がいい子の場合はセミダブルで添い寝でまったく問題ないと思いますよ♪

あと、タオルケット・毛布・掛け布団は私の使っていたシングルサイズをそのまま使っているので、買い足さずに済んでます(^^)

シングルサイズの寝具が、セミダブルサイズのベッドの横幅と良い感じにぴったんこ(ちょっと小さいかな?)です。

頑丈な桧ではなく桐のすのこベッドを選んだ理由

木の香 日光那須の布団干し機能付きすのこベッドは、木の種類をお好みで選ぶことができます。

私が見ていた他の商品では、桧(ひのき)は桐(きり)よりも高かったり、プラス料金が発生するショップもありましたが、この商品はどちらを選んでも値段は一緒です。

息子がこのすのこベッドの上で飛び跳ねたりする日のことを考えると、耐久性が高くて丈夫なひのきに惹かれました。

個人的にひのきの香りも好きですし♪

 

ただ、販売ページに「桐は布団干し・移動をまめにされる方におすすめ」と書かれていて…

部屋が狭いのと、ホコリ対策に毎日布団(ベッド)を畳みたいと考えていた私には、5㎏の重さの違いが気になりました。

参考に購入者レビューを見たところ、桐を選んでも「木の自然な香りがとても素敵」と感じている方がいたり。

「折りたたみのことを考えると桐にして正解だった」という女性の意見もあったので、軽い桐の方を選択することに。

 

結果として、桐でも畳むときに「よいしょ」っと、つい声を漏らして力を入れてしまう感じなので、少しでも軽い方を選択してよかったです!

男性が折りたたみされる場合や、毎日干さずに敷いたままの日も多くなりそう…という方は、ひのきでも負担にならないかもしれません。

このあとの到着後・折り畳み時のレビューも参考にしてくださいね。

木の香日光那須の布団干し機能付きすのこベッドを買ってみた

ここから先は、購入(注文)後のレビューになります☆

まず、北海道は送料無料対象外という商品・ショップも多い中、送料無料なのは有難い限りです。

安い商品を選んでも、大型送料を足したら全然安くない…ということ「あるある」なので(-_-;)

ぴったりサイズの大きなダンボールに包まれて届きます。

室内に入れると息子が寄ってきてしまうので、玄関外(アパートの玄関ホール)で開封しました。

120cm×200cm×4cmが、縦半分に折りたたんだ状態で届くので、玄関が狭い場合は一気に部屋の中まで入れないと保管場所に困りそうです(;^_^A

我が家は、夫が休みの日に配送指定したので、【到着→玄関先で開封→その夜から使用】という流れにできて、邪魔になることはありませんでした。

床に傷がつくのを防止する用の、厚地フェルト32枚も入っていて、これを貼っているおかげで、毎日上げ下げ(折りたたみ)している我が家でもフローリングに傷は一切ついていません。

生活の中での傷とはいえ、持ち家ではないアパート暮らしで傷は付けたくないので、本当によかったです。

無料で貰える

・天然木のカンナ削り皮(2袋)

・同じく天然木の小さなボール(6個)

も説明書と共に同封されてました。

カンナ削り皮はオムツゴミ箱の匂い取りとして、木製ボールは息子のボール落としのおもちゃに加わり、大活躍でした!

すのこベッドの寝心地はや使い心地は?

我が家では、このすのこベッドの上に分厚い敷布団(マットレス兼用タイプ)を1枚敷いてるだけです。

でも、ベッドで寝ていた時と比べて腰など体が痛かったり、寝にくいということはありません。

今現在で8か月使い続けていて、その間に湿度の時期や、暖房をガンガンつける冬も超えてきましたが、見てわかるゆがみや割れなども一切ありません。

購入後1年以内に上部のすのこ板が割れてしまった場合は、無料ですのこ板を交換してくれるという保証サービスがあるので、元々あまり心配していませんでしたが、利用することは今のところなさそうです。

畳むときも、ベッドとして使う時も、音を立てずに操作できるのも良いですね♪

サッと畳んで、掃除機やフローリングワイパーで毎日ベッド下になる部分を掃除できるので、以前のベビーベッド&大人用ベッドを置いていたときより掃除も時短&楽になりました。

また、敷布団を畳んではずしておいて、息子用のお昼寝布団やソファのクッションなどを乾かす(干す)のにも一役買ってます。

これは、丸めて収納するタイプのすのこベッドには、できない使い方ですよね☆

すのこベッドを畳むときのリアルな状況

ここで一つ、私のズボラさを正直に告白します。

私は敷布団をすのこベッドに敷いたまま、折りたたみしてしまっています!

枕・タオルケット・毛布・掛け布団を夫のベッドの上に移動させ、シーツをつけた敷布団1枚の状態で「よっこらしょ」っと2つ折りにしてるんです…

↑すのこベッドの上に敷いているのが、グレーのカバーを付けた敷布団、その上には冬用のボアカバー(シーツ)を付けています。

この状態で、布団とベッドの間に手を入れてグイっと持ち上げてるんです(;^_^A

これ、商品販売ページでは↓このように注意書きされているので、あくまで自己責任でお願いしますm(__)m

布団干し機能をお使いになるときは、本体耐久性の向上・安全性確保のため、布団をはずした状態で操作してください。

なので、敷き布団まであらかじめ畳んで、すのこベッド単体で折りたたむのであれば、女性がひのき(15キロ)のすのこベッドを折りたたむのも、もしかしたら楽なのかもしれません。

ちなみに私は、敷布団を敷いたままのすのこベッドを畳むのは、持ち上げる最初は力がいりますが3秒以内でサクッと終わります♪

サイズ選びや素材選びなど、まだ迷ってしまう…という方は私以外の購入者さんのレビューも参考になりますよ。

>>もっと他の口コミを見たい方はコチラ★(楽天市場)

木の香日光那須の布団干し機能付きすのこベッド購入!国産桐を選んだ理由-さいごに

他のすのこベッドよりは値段が高いし、初めてのすのこベッドだったので寝心地などが心配でした。

でも、折り畳みの手軽さも使い勝手もサイズ感も、大満足なので、すのこベッドを探している方にはオススメです!

純粋の国産品というのはやっぱり安心だし、しっかり丁寧に作られているなぁという印象でした。

シングルサイズや、ベビー用サイズも取り扱いがあります♪