室内砂遊びで散らからない100均アイデア♪シートやケースのダイソーおすすめ品!

部屋の中で砂遊びをさせたいなら、100均(ダイソー)の「魔法の砂」がオススメです!

人気&有名な「キネティックサンド」よりもかなり安いし、片付けも意外と楽ちんです。

砂を入れるボックスや汚れ防止のために敷くシートも、全部ダイソーで揃えたので、トータル1,500円もかかってません。

室内砂遊びで散らからない方法のアイディア、よかったら参考にしてくださいね。

室内砂遊びのためにダイソーで揃えたもの

まずは、ダイソーで揃えた室内砂遊びグッズをご紹介していきますね。

ダイソーの魔法の砂は売り切れ&在庫切れに注意!

ダイソーで人気の「魔法の砂」は、4色あります。 ※2021年3月現在

・ノーマル(普通の砂に近い色)

 

・パープル

 

・ブルー

 

・グリーン

私はノーマルを8箱買ってきましたが、ちょうどグリーンは売り切れなのか見当たりませんでした。

どのカラーも1箱あたり200g入ってます。

↓これは2箱(400g)

↓これは8箱(1,600g)

小さなケース・タッパーに入れて、テーブルの上で遊ぶ感じなら、2~3箱でも楽しめると思います。

息子がまだ2歳で小さく「飛ばさないでね」なんて約束も無理だと思ったので、我が家は床に座って遊ぶスタイルにしました。

室内砂遊びの入れ物(ケース)をダイソーで選んだポイント

ダイソー・セリア・キャンドゥなど、100均には収納ボックス・ケースって色々ありますよね。

私が「魔法の砂」を入れるケースで重視したポイントは2つあります。

深さがあること

一度、とある施設で室内砂遊びをした経験があります。

正確な商品名は憶えてないようでしたが、たぶんラングスジャパンの「キネティックサンド」だったと思います。

そのとき砂が入れられていたケースは浅かったんですが、砂遊びの型に砂を詰めるとき、勢い余ってケースから外に飛び出してしまうことも。

少しでも砂を散らかしたくなかったので、ケースは深いものを選びました。

ダイソーですが、100円商品ではなくて300円商品です。

蓋が別売りのケースだと、蓋+本体で200円になってしまうこともあるので、蓋とセットで300円なら安いかなと思います♪

 

砂遊びのおもちゃ(道具)を一緒に入れたまま保管できるのも、深型のメリットですね。

机の上で遊ばせる場合は、深いと姿勢に無理が出るので(手が砂まで届かない)浅いものを選ぶ必要があると思います。

フタ有りでしっかり閉まること

「魔法の砂」は、粘土のように乾燥に弱いということはないので、保管容器は密閉する必要はありません。

ただ、ゴミ・ほこりが入ってしまうのを防ぐために、蓋があるケースがいいなぁと思ってました。

また、我が家は転勤があるので、いつ引っ越しになるかわからないんです。

もし、砂&ケースごと段ボールに入れて運ぶことになったときに、蓋がしっかり固定されてないと開いてしまう危険性があるかなと…

そのため、上に乗せるだけの簡易的な蓋ではなく、ある程度しっかり閉まる蓋がついているものを選びました。

私が購入したのはホワイトですが、売場には薄いベージュ(クリーム)が多めにありました。

室内砂遊びにダイソーの園芸シートがおすすめ!

お部屋の中に砂が散らばらないように&掃除がしやすいように、レジャーシートを敷きます。

もちろん新聞紙とか、ジョイントマットにそのまま…でもいいんですが、やっぱり遊んでるうちにケースから砂がどんどんこぼれてしまうので。

掃除機をかけるより、シートを畳みつつ砂はゴミ箱へ…の方がてっとり早いので、レジャーシートのようにツルツルしたものがオススメです。

中でも私が重宝しているのは、ダイソーの100円商品「園芸シート」です!

これ、四隅がスナップボタンで留められて、囲いのように立ち上がるんですよ~

名前のとおり、ガーデニング(園芸)コーナーに売ってるんですが、食べこぼし&ポイポイ投げられる離乳食時期にも使ってました。

仕舞う時にはスナップボタンを外せば、普通のレジャーシートと同じように折りたためるので、1枚持っていて損はないかなと思います。

前はラックに掛かって売られてたけど、今は園芸コーナーの一番下に↑平置きされてて、なかなか見つけられませんでした。笑

室内砂遊びの型やおもちゃは100均で十分!

息子がお気に入りの砂遊びグッズは、「魔法の砂」が売っている近くに一緒に置いてあった、ダイソーのアイスクリーム型です。

円型カップとコーン型に、砂で作ったアイスを乗せることができます。

また、円型カップやコーン型に砂を詰めて、逆さまにすると、綺麗に形ができます。

息子はこれを「ケーキ―!」「さんかくー!」と言って、何度も楽しそうに崩す&作るを繰り返してます。

同じくダイソーで買ったおままごとセットに入っていた、プラスチックの包丁も使ってますよ。

砂遊び用の型は100均で色々な種類が売られているけど、市販のプリンやゼリーのカップも使えそうですね。

室内砂遊びの掃除や型付けは簡単!

砂遊びに満足したら、まずシートの上で服についた砂を祓います。

普通の砂場の砂と違って、粒子が荒いので、ホコリっぽく舞い上がることなくパラパラと落ちてくれます。

しっかり取るならガムテープなどでペタペタするか、手っ取り早く着替えた方が良いですね。

ナイロン素材のレインコートやレインパンツ、スモックなどを着せておけば、シートと同じくサラサラっと砂が落ちてくれますよ。

手は洗面所に洗いにいきますが、足は濡れタオルで拭いてます。

園芸シートに残った砂は、ホコリなどが気にならないときはケースに戻してます。

「魔法の砂」は100円で買い足せるので、ケースには戻さずにゴミ箱へ…の方が衛生的ですね。

 

\知育玩具が初月無料でレンタルできる/


⇒知育おもちゃレンタルの「ChaChaCha」を詳しく見てみる★

室内砂遊びで散らからない100均アイデア♪シートやケースのダイソーおすすめ品!-まとめ

100均で全部揃えても1,000円前後くらいなので、「魔法の砂」を使った室内砂遊び、おすすめです☆

園芸シートも収納ケースも、砂遊び以外で活用チャンスが出てくるので無駄になりませんよ。

「魔法の砂」について詳しくは別の記事でまとめてるので、購入前にどうぞです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)